SSブログ

啓蟄。 [旧暦]

今日は、二十四節気の『啓蟄』(けいちつ)でした。

啓蟄は、3月5か6日ごろ(今年は、3月6日)。

だんだん気温が上がってきて

寒さもだいぶゆるんでくる頃です。


地中にもぐっていた虫たちも

そろそろと地面にはい出してくる季節。

木の花も咲き出し、人々のコートも軽くなっていく。


啓蟄の「啓」は、ひらく、という意味。

「蟄」は、虫たちが地中で冬眠する」という意味だそう。


冬眠していた虫たちが、

ひらいていく=眠りから覚めて活動していく

ということなのですね。


人も、キュッと縮こまるように

室内で暖かく過ごす時間が長かったですが、

少しずつ感じる春の陽気に

少しずつ明るい気分、軽やかな気分、

活動したい気分になっているのではないでしょうか?


今日、今年初の開花し始めた沈丁花を見つけました。

近寄ってやっと香る程度でしたが、

春の始まりの香りでした☆


もう少ししたら、あちらこちらから

沈丁花の香りがしそうですね。








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0