SSブログ

断捨離の話① 再開2歩目 [断捨離]

再開2歩目。
 
今日は断捨離の話です。
 
断捨離といえば
やましたひでこさん。
 
過去に何冊か本を読み、
講座受講したこともあります。
 
断捨離といいつつ
整理したい、
スッキリしたい、
住居環境をよくしたい

という思いから
整理術やらこんまりさんの本も
読みましたし、
 
いろいろやった結果、
私が望むのは
ミニマリストではないか?と
行きついて関連本を読み漁りました。
 
本を読んでから、
真似たいことを実践するのが
私のよくあるパターン。
 
 
でもどれも満足のいく結果には
至りませんでした。
 
がんばるけれど、
途中で力尽きる。
 
ある程度はモノを減らせるし、
ある程度の循環もできる。
 
今の押し入れは割と
空間多いし、
 
玄関に靴はないし、

ガス台、流しには
何もモノが置かれていません。
 

でも、全体を見渡すと
どこに分類していいかわからない
モノがある。
 
整理されていない本が
あちこちに置いてある。
 
服の整理がちゃんとされていないまま
季節が変わっている。
 

そしてやたらホコリがたまる。
 

こんな状況を変えたい。
 
住環境をよりよくしたい。
 
住まいをお気に入りの場所に
したい。
 
自分なりの優雅さを求めたい。

整理整頓できない自分を
卒業したい。
 

そんな思いがジゴクのように
厳しかった2021年を経たころ
じわじわと出てきました。
 
それまでは、それどころじゃ
なかった。
 
ようやく、そういうことに
意識が向い始めた。
 
そんなときに

断捨離本をお安くお届けしますよ
キャンペーンが目に留まり
 
流れとばかりに
申し込みをしまして
久しぶりに断捨離に取り組み、且つ、

今までとは違う結果に持っていくべく
動き出すことにしたのでした。
 
つづく。

book-419589_640.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

少しずつ。 [断捨離]

TOEICの試験が終わったあたりから、

少しずつ、断捨離をしています。


何年か前、ずいぶんがんばって断捨離したのですが、

それから数年でまたいろいろと溜まっていました。


試してみよう♪と思ったものが多く、

試した結果、継続を中止したものも

何かで使うかもしれないから、と空きスペースに置いてあったり。


今は使わないけど、いつか使いたいと思ったものが

数年そのままだったり。


もう充分使ったけど、いただきものだから、と

残してあったり。


スペースがあると、“つい置き”しちゃうものですね。

押入など収納スペースに入れてしまうと

存在すら忘れてしまう。


先日読んだ本には、そういうもののエネルギーが

空間に影響を与えると書いてありました。


そういうこともあるよな~と読みながら思っていたのですが、

読み進めているうちに、いろんなことが頭に浮かび、

もっとスッキリさせよう♪という気分が盛り上がってきました。

もっとシンプルでありたいな、とも。


以前より心が軽くなっているからか、

以前よりも要不要がわかりやすいのです。


よく、整理整頓をすると、心の方も整理整頓される

と言いますが、その逆もあるのですね。


整理整頓、要不要の判断ができる、が先だと

思っていましたが、必ずしもそうではないのだな、と。

私は逆の方がスムーズかもしれないと気づきました。

結果、できればいいのだから、

ラクな方からやればいいのですね☆


大きな断捨離。 [断捨離]

最近は、だんしゃり♪ だんしゃり♪ 

などと盛り上がったり、

強く意識したりすることはありませんが、

ときおり、断捨離魂?が発動することがあります。


それは突然のようですが、

実は突然ではなく、

どこかで気配のようなものは感じているのですね。

ただ、断捨離のタイミングがいつやってくるか、

それはわからない。


今回の断捨離は、もうずいぶん前に、

いずれ手放す気がする・・・と感じていたことでした。

その信号のようなものも、いくつか起こっていました。


手放したいわけではないのですが、

そういうときが来るのかもしれない、という程度に

認識していました。

ココロの準備も兼ねて。


そしてそれはふいにやってきました。

絶対に手放さないといけないわけではないのですが、

手放すタイミングが来ちゃった・・・という感覚。


もったいないな~というのと、

この感覚がどれだけ正しいのだろう?という思いとで、

しばらく一人でブツブツあれこれ考え、

決断つかずにいましたら、

ドーンと痛い思いをしました。


とはいっても、同じ状況にあった人が

私と同様の選択をするとも思えません。


同じ状況にあっても、それとこれとを

繋げて考える人の方が少ないかもしれません。


私の場合は、あ~もう手放せってことなんだ。。。

お別れなんだ。。。

と捉えたのですね。

一方で、何でなのかな?と不思議に思いつつ。


後ろ髪引かれる思いもありましたが、

断捨離決行。

ほぼ一段落ついたとき、

スッキリしたのも事実。


今のところ、何のための断捨離だったのかは

わかりません。

大いなる勘違いかもしれませんが、

その断捨離決行をした日、

思いがけず、動いたことがあるのですよね。

私にではないのですが、私にも大きく関係あることでした。


あ、同じ日だった、と気づいたのは、

後日のことでした。


大きな断捨離は、占めていた大きな空間を空け、

次の何かがスル~ンと入ってくるのを

発動するように思えてなりません。


とはいえ、大きな断捨離は、精神的ダメージも大きいので、

めったやたらには起きてほしくないです。




判断時間。 [断捨離]

断捨離の公式メールマガジンの読者です。

このメールマガジンは輪番制で曜日ごとに
担当者が変わります。

その担当者の一人、かたづけ士の小松易氏が
書かれていたことです。

断捨離をするときに、「分ける」ことが大事と
おっしゃっています。

でも、その「分ける」ことが難しいという方いらっしゃいませんか?

私は、この分けるが苦手のようです。

小松氏は、この分けるときの「コツ」をこう
伝えています。

『必要か不要かの判断をするときの時間は
15秒以内!』と。

短いように思いますが、それ以上の時間を掛けても
良い結論が期待できないそうです。

考えれば考えるほど決められない・・・
優柔不断の方は体験がありますよね。

私は存分にございます。。


小松氏は、
『片づけは「1日、1カ所、15分」の短期決戦』とし、
その判断は、
『「1アイテム、15秒以内」に』
と掲げています。

それで判断ができない場合は?

すべて私が伝えてしまってはなんですので・・・
断捨離公式メルマガ

気になる方は登録して読んでみてください。

>>かたづけ士 小松易氏のHPはコチラです


・・・・・・・・・・・・・・・・


今朝の体温:36.14

スペース。 [断捨離]

先日、長年取り組んできたことをあきらめることに決めました。

そして、そそくさとそれに関するものの整理をしました。

タイミング逃すとできなくなりそうですからね。

そそくさと。


書類が多いのですが、これが無くなればもう

後戻りはできない、という書類を含め、昨日の

資源ゴミの日に我が家から消えていきました。


整理したときに、処分するものを台所に移しました。

そのため少々狭くなっていた台所が

昨日、戻ってきたら広くなっていました。


元に戻った、というよりも、広くなった、

そんな印象です。


テキストの本で出版されてるものについては、

古本屋行きになるのもあり、まだ完全には

片づいていません。


でも、並べてあった本棚はすかすか。

風通しがとても良くなりました。


爽快感と寂しさと。

開放感と心許なさと。

同居する複雑な心境がまだありますが。


スペースができました。

思いがけなく。


隙間に何かを埋めようとしてしまうのが今まで。

でも、今回は断捨離も知っているし、

そのために辞めることにしたわけでもないですし。


なんかしないと、っという落ち着きのなさが

完全に消えるまで、しばらくそのスペースを

ソワソワ感と共に、楽しんでみたいです。



今朝の体温:36.14



断捨離後遺症? [断捨離]

おととい、かなり大きな断捨離しました。

昨日はそれほどでもなかったのですが、

今日はどっぷり無気力です。


筋肉痛が一日遅れる感じでしょうか?
(今のところ、筋肉痛は翌日に来ますけどね)

あ~大丈夫だったかな~というところに

やってきた脱力・無気力感。


今日やっておかなければならないお仕事があったのに、

ほんの少ししか手をつけられませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]


明日は復活してくれるでしょうか。

いや、そうじゃないと困ります。


一仕事終えたら、温泉[いい気分(温泉)]にでも浸かりにどこか遠くへ行きたいです。


今朝の体温:36.40

断捨離ました。 [断捨離]

昨日、一大決心しました。

私にとっての、っということですが。

自分の中で大きく占めていたことで、

何年間もつきあってきたこと。


それを辞めるという決心をしました。

後、どーしよーと思うくらい、ぽっかり空間が空いた感じです。


これぞ、断捨離。

すっごい断捨離。


昨日のうちに、関係するもののほとんどすべてを

処分用に移動させました。

気になるものは残すことに。

でもそれも一時的なものになるかもしれません。


まだ、家にある状態なので、気持ちがぐらつくんじゃないか

とわずかに心配しましたが。

今のところは、何も起こらず。

なるべくしてなった感もあり。


それにしても長いおつき合いでした。

これなくなるってすごいな~~~~。


やはり、2012年は大きな変化の年、

こと、この間の満月(5月6日)~次の夏至までは

そのピーク、というのはあながち・・・


知っているからそうなった、と思われるかもしれませんが、

決してそうじゃないんですよ。


大きくても小さくても変化にヘンに動じず、

素直に受けとめていきたいです。


そして、次へ、ですね。

・・・今のところ、何が次かちーーともわかりせん・・・

少し、ゆっくりします。



今朝の体温:36.39


断捨離効果?! [断捨離]

今日も午前中にお花見散歩をしてきました。

昨日の雨でお花が散っていましたが、

まだまだ見応えたっぷり。

地面に散ったお花は、絨毯のようでもあり、

ピンクの屋根にピンクの絨毯と

桜の花に包まれるような場所もありました。


さて、今日も断捨離の続きをしました。

今日は根を詰めず。


それでもまたスッキリスペースができました。

そんな断捨離効果なのか・・・


待ちに待っていたものがあったのですが、

入手不可ということが判明。

何ヶ月も楽しみに待っていたものでした。

届かない可能性などないはずでした。

紆余曲折もあったのですが、

もう入手目前なはずでした。

でも、突然、入手不可の連絡。


ショックというかなんというか、

どう捉えていいのかわからなくなりました。

なんとなく、私が断捨離されたような感覚。


納得のいかないところがあるのですが、

とにかく、入らないらしい。

紆余曲折あった末、入るはずだったのが、

入らないらしい。


クレームを申し立てれば、もしかするとコトは動くかもしれません。

けれども、気分的にいいものではありません。

関わる誰にとっても。


とすれば、あきらめるしかない。


断捨離は、

断、捨、離 の3つから成ります。

提唱者であるやましたひでこさんによると、

『モノは、入り口でストップの「断」』

『いらないモノは、捨てるの「捨」』

『モノから離れて、片づけから自由になるの「離」』

だそうです。


今回の私に起こったのは、

入るはずのモノが、

入り口に辿り着くことがなく、結果「断」。


入っていたら起きたであろうことがありました。

それがなくなったということです。


入手のためにあれこれがんばり(人事を尽くし)、

待っていたら(天命を待つ)

入ってこなかった・・・

この入ってこなかったことが『天命』だったのかもしれません。


まだ腑に落ちていないのですが、

そう思えた方がいろいろ丸く納まる気がします。


私は必要だと思い、入手のために手を尽くしましたが、

本当は必要がないのだよ~ということかもしれません。


いつの日か、このときのことをよかった~~と思う日が

来るかもしれません。


やましたひでこさんのHPに、書かれていることです。

『断捨離とは、モノへの執着を捨てることが最大のコンセプトです。
モノへの執着を捨てて、身の周りをキレイにするだけでなく、
心もストレスから解放されてスッキリする。これが断捨離の目的です。』

『必要もないもの、使わないものを手放すことで、
本当に必要なもの、本当に価値のあるものがさらに浮かび上がってきます。』


今回のことは、私にとっては不本意なこと。

私が断捨離されたような感覚がした、と書きましたが、

本来は自分ですべき「断つ」ことを、

もっと大きな力が働いて、そのようになったのかもしれません。

いつか、そうだったのか~とわかる日がくるのでしょうかね~。

そんなぶつくさな思いも「断捨離」することですよね~。


今朝の体温:36.10



お片づけ・・つづき [断捨離]

毎日のようにしていたお花見散歩。

今日はお休みをし、お片づけのつづきをしています。

今日はかなりがんばりまして、

アタマがクラクラしています。


お片づけ。 で書いたとおり、私は書類の整理整頓、取捨選択が苦手です。

それを今回、ちびちびやっております。

今日は、ちびちびではなく、私としてはダイナミックに取りかかりました。

今までどうしても処分できなかった資料との決別ができました。


今回決別できた資料、なぜ残していたかといいますと、

仕事の資料であったからです。

聞かれたときに答えるためには持っていた方がいい、

という判断でした。


しかし、聞かれる場面がなかなかありません。

ある程度のことはネットで検索もできます。

「ある程度」以上のものを手元に置いておきたかったのですが、

聞かれもしなければ、自分からも伝える機会も作りません。


自分から伝える機会を作る予定だったのですけれども、

予定変更の兆しがずっと前からしていました。

それを決めてしまうことができなかったのですね。

なにか、なくなってしまう不安、

足元がおぼつかなくなるような不安、

その不安にまんまと身を預けてしまっていました。


やっと、いや、もういいかも[ひらめき]と思えてきました。

チャンスです。

そこで今日の断捨離。


まだ途中ではありますが、かなりスッキリいたしました。

あ~よかった[手(チョキ)]


今朝の体温:36.25



お片づけ。 [断捨離]

断捨離、思いついてときどきしますが、

いつも同じところで止まると気付きました。

資料が捨てられない。

加えて、分別ができない。


ずいぶんがんばって、整理しているのですが、

それでも、きちんと活用されていないままの

資料がたくさんあります。


活用できないのならば処分してしまおう!と

思うのですけれども、ちょっと見ると、

いや、やっぱり読みたい・・・と思ってしまいます。


サラッと読めるものだったらいいのです。

が、じっくり読み込まないといけないような資料が多い。

そういう資料の方が多い。


よって、減らない。


加えて分類ができないので、ヘタにしまえない。

しまってしまうとその資料を探すのに時間がかかる。


よって、片づかない。


これを何回も繰り返してきたな~としみじみと今日

思いました。

今回はですね、がんばるのですよ。

繰り返しの輪を強引にでも抜けてみようと思うのです。


もしかすると、ほんの少ししか変わらないかもしれませんが、

ほんの少しでもいいから、グルグルの向こうへ

行ってみたいと思います。


多分、そのために必要なことは、

「あきらめ」ではなくて、「根気」。

「焦り」ではなくて、「落ち着き」。

「私はダメだ~」ではなくて、「私もできる」。


体力不足は確かなので、ムリして短期間に

片づけようとしないで、ゆっくりゆっくり、

わけがわからなくなったら別のことをして、

しばらくしたらまた向かってみる、

そんな感じでやってみようと思います。


ってなことで、しばらくはいつも以上に

散らかった状態となりますが、

だんなさま、どうかお~~~~~~~~らかな

お心で、見逃してやってください[あせあせ(飛び散る汗)]


今朝の体温:36.63