SSブログ

沈丁花④ [植物]

さて、沈丁花③の続き、今度こそ消しません、沈丁花④です。

>>沈丁花③って何?な方、こちらをどうぞ。

④は、沈丁花の学名について書こうと思いますが、その前に。

学名って何?という方のために、解説してみましょう。

学名とは、生物につけられた世界共通の名称のことです。
命名には一定の規則があり、ラテン語で表記されます。
このラテン語で表記される学名は、1つの種に対し、
有効は学名はひとつだけとなります。
種の学名は、属名+種小名で構成されます。
・・以上、ウィキペディアより抜粋・・

沈丁花の学名は、
『Daphne odora』 です。

>>沈丁花③ で書いた通り、
ピンク色の沈丁花と白花沈丁花とでは学名に違う部分があります。

ありますが、共通部分は、『Daphne odora』、

Daphne →属名
odora →種小名

つまり、この2語で沈丁花の種を表す「学名」ということになります。

あとの部分はさらに細かく違いを伝えてくれている

補足説明のように認識をすればいいと思います。

(専門家の方、もし、違う~~~~という場合は教えてくださいませ)


学名の意味ですが、

属名を表す「Daphne」は、ギリシア神話の女神ダフネにちなんでおり、

種小名を表す「odora」は芳香があることを意味します。


odora の芳香があるというのはわかりますが、

属名はなぜ、Daphne =女神ダフネ なのでしょう?

それはまた明日に持ち越します。

ではまた明日[手(パー)]


今朝の体温:36.28

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0